ゴミのことメモ📝1
19 May 2017 02:58

ゴミのことメモ📝1 

高熱処理を買わないで
プラスチックも乾燥出来るのと上に置く小型をふたつ買う
小さいのからはじめると、量が追いつかなくて挫折な人が多いっぽい。

 ・細かく分けて一回ごとにすると
  自分がゴミを作ってるのか、料理を作ってるのか わからなくなってきて
  精神衛生に悪いとわかった。
  作業は一日一回が妥当みたい。

  あと、一回ごとだと小さくする包丁を一緒にしてしまうことも
  嫌になって来る要因っぽかった。
(手でできるのは手でやったとしても、ヘタの部分などがさけられない)

・生ゴミだけではなく、ラップや冷凍品をつつんでいたもの
 魚等の水分を含んだキッチンペーパーなどけっこう
 水分が多い事がゴミの重さの実体とわかった。

< 乾燥のメリット>

 ※一週間二回が二週間に一回で良いぐらいな感じになる
 ※一回遅れた時の悲壮感から解放される(大きい)
 ※家の中の浮遊菌が少なくなる
 ※書類などを一緒にゴミ袋に入れてしまってからの救出が可能になる
 ※人に迷惑かけてない感。
 (ただし雨がふるとあっさり元通りらしいけど、少し しのげる)

・多くの人がいうように全ては堆肥にはならず
 根本的には乾燥のメリットが優先で堆肥はおまけ その日処理出来ない分の救済策
 と思った方が良い

・とはいえ乾燥させといた分を ある程度ためておいて
 必要な素材ぶんを時間の余裕があるときに堆肥にできるのと
 家に庭がある場合は全体が堆肥としてまわるので完全消費ということになる。

・デメリットは残りかすなどの処理に際して手でいらうときに
 水虫菌に感染しやすくなる(ネットのところは数日貯めたりだから)

ゴミの分類

※切りくずゴミ(生ゴミになる手前で、これを基本的には乾燥させる)
※ネットゴミ(ごはんつぶや食べさしや 洗ったときに落ちる手でつかめないレベルのもの:
       食べれなかったお肉のいろいろな部位骨など:これを堆肥化したい)
※玉子のから 貝殻(要いれもの:これも堆肥にしたい)
※ぬれたラップなどを乾かす(要いれもの)
※コーヒーお茶(要いれもの:中からだしてひろげる)

購入するもの
 ※切りくずをわける 「セラミック包丁」「はさみ」 
 ※堆肥用の「パッキンの蓋のついたような広いバッド」
     (日のあるときに出せるがだめなとき 匂いをもらさずにしまえる)
  
  植木台のようなものにカゴをとりつけたもの(出来ればカゴにふた)
 ※貝殻類乾燥用の蓋付きの小さいざる(金属)
 ※堆肥バケツ
 ※乾燥したものをさらに細かくするミキサー

つづく。


media options
comments
There are no comments yet, be the first one to leave a comment!

leave a comment »
Login
Username

Pin


 

or


Comment:



Namiko_Y

japan
navigation
オレンジバジル ゴミのことメモ📝1 デコポンミックスジュース
tags
No tags yet

info
views
1
posted using
direct link
embed