DSPモジュールを使った簡単なラジオ。同調はファインチューニングが必要
カップリングコンデンサをフィルムコンデンサに交換して音はよくなった。
tunedとSTEREOのLEDを追加
AMも切り替えて聞けるようにした
ラジオモジュールを使ったDSPラジオ。FMのステレオ受信が出来る。イヤホン出力をアンプにつないでいる。バーアンテナをつないでAMを聞けるようにしたり、スピーカーを鳴らせるようにアンプも作る。
昨日組んだブレッドボードラジオ。スーパーヘテロダインにしてはまだまだ。
6D6以外は代用真空管に置き換えた5球スーパー。球がダメになり、ラジオが鳴らなくなったのを機にMT管で鳴らせるように変換アダプターを作った。周波数カウンターもケースに入れたが、ケースの加工はやっつけだったな。
高一ラジオの6D6を6BD6に挿し替え。結構、いい音で鳴ってる。
3本のST管をMT管に変更した5球スーパー
@me_chan0602 ブルサンは高くてなかなか手が出ない。なんちゃってブルサンなら作ったことがある
Macお宝鑑定団の人 ミイルやってたのか
スモークと合わせてもコロンがまだ明る過ぎる
4Sが復活したのでUSB-DAC経由で5球スーパーにつないで中森明菜の
ラジオの糸掛けも出来るようになったのに活かす機会は無いな。
昨年の今頃はラジオを作ってたな。高1ラジオと5球スーパーの聞き比べ。実用という点ではどちらも可。フィルターが入っていない高1のほうがスーパーよりも音がいいと言われるが長い時間聞くにはスーパーが聞き疲れしない。
えびせんおもしれぇ。こういうのは子供が好きだな。銀座さんは子供なので飛び付くな。
ラジオは5球スーパーばかりで聞いているので高一ラジオに電源を入れるのは久しぶり。
高一ラジオのスピーカーをFostexのFE87からミニコンポのスピーカーに変えた。ラジオでも16cm程度のスピーカーがいいが手持ちは無い。
5球スーパーのレストア完了。ジャンクを入手したのが10月だったから2ヶ月も楽しんでいたことになる。マジックアイも本物は諦めてLEDのなんちゃってマジックアイだが寿命は半永久的なのがいい。
5球スーパーにマジックアイを装着。本物は高くて寿命が短いので蛍光部分をLEDで置き換えた「なんちゃってマジックアイ」なので本物の輪が閉じるように全体が光るのではなく、全体が同時に光る感じなのは仕方ない。完全に同調すると全体が光る。
ラジオを木箱に入れた。
ようやくダイアルの糸かけ終了。メーカーが5球スーパーを製造していた頃には朝から晩まで糸かけしてた人がいるわけだな。
ようやく糸かけが出来た。
ダイアルの糸かけがやっと出来た。

« 1 2 »

Last mentioned in:

All mentions »

ゆったん

長野市

ロッジ社のスキレットやサービングポットで料理する飲んべ。

statistics

  • friends:

    0

  • followers:

    1

  • total posts:

    38


calendar

friends

no friends, let's find some!

show all »