天授庵 紅葉のピークは過ぎてしまいましたが枯山水が素晴らしい!南禅寺派のお寺。
絶景だった!そして、人だかり。笑
門をくぐるとそこは!
南禅寺、到着!やっぱり紅葉がキレイだ!
茶道資料館は創立三十周年!展示も豪華なり。
楽美術館は京都に来たら定番コース!
【緑寿庵清水】 金平糖は茶人には欠かせないアイテム!
【黄梅院】 館内撮影禁止が悔やまれます。門前で我慢。
【興臨寺】 ここの紅葉は京都指折り!?(受付のおじさん談。笑)
【常照寺】 しだれ紅葉?
【源光庵】 「悟りの窓」「迷いの窓」 心が洗われます
【光悦寺】 紅葉のトンネル!茶室が点在しています!
【しょうざん】 玄々斎が設計した茶室発見!
【金閣寺】 キンキラキンにさりげなくない!笑
【金閣寺】 大文字ってここからも見えるんだ!?
サロン内にはお茶関連のライブラリーが!僕だったらどんな選書をしただろうか?
朝ご飯は予定通りIYEMON SALONで!お茶の種類も充実!
と思いきや、今夜のお宿です!昨日に引き続き京町家!
タイムスリップした?
四条河原町の路地を一本入ると
茶人には馴染みの深い本能寺!一応、おさえておきます!
寺町は茶道具屋が多いんですがなんとも敷居が高い!笑
【書店巡り】寺町にある、自由価格本に力をいれる三月書房
【書店巡り】アンジェ河原町店 最近、新宿マルイにも出来たがここが本家!

« 1 ... 4 5 6 ... 8 »

Last mentioned in:

All mentions »

近藤 俊太郎

東京都世田谷区
statistics

  • friends:

    0

  • followers:

    0

  • total posts:

    192


calendar

friends

no friends, let's find some!

show all »