あっ、何か順番が前後してしまったみたい。ま、いいか。帰ったら仕事しますんで、ケラもガンバッてつかぁさい。後で私信送ります。今「酒っこ飲むか?焼酎っこがいいか?」と言われたので…
そして皆、乗り慣れぬバスに腰をいわすな、腹こわさぬよう云々、沢山の励まし、お見送りありがとね。これからも東北三県独立国目指して頑張ります。違うか。みんなもこの松の如く、生き恥さらしても、しぶとく生きれますように一本松フラッシュ!
さて、この旅ももうクロージング。また今夜、深夜バスで帰ります。この企画をたて、実家に泊めてくれた首謀者、天智あす香に感謝!
早速、企画発案。今日、奇跡の一本松に案内していただいた造園業営む小山さんを「松けなげ」の芸名で『けなげ一本松』で歌手デビュー…て、ややこしや。たまらんぜ、働く男の背中。
フィナーレ。米崎中の阿部校長と吉田先生、前列は陸前高田出身の二人、菜緒&あす香。
おれの後ろには大魔神さまがおるんだど〜RT @hiromuGGPkihara ヨタロウさん
青薔薇オノーラとノリノリ中坊。
花道くぐり抜け、ダンス部中川朝子嬢とめっちゃノリのいい中学生。君の将来が楽しみだぜ!
わ~い、ありがとね、中学生たち。数字0点でも、これだけは好きで好きでしようがない、誰にも負けんぞ!ってやつを見つけろよぉ。
そして、ヨタロウ&エミ•エレオノーラ on stage at 米崎中学。東京でも滅多にない組み合わせ。はて中学生にはどう映ったか…。自分が出てりゃ、写真も撮れなんだね。最後は生徒達による花道が…
そして3グループに分かれての発表会。体育館、暑いのなんの。こちら岩手、31°c。
教室で昨日に引き続き、ワークショップ。私はオブザーバーだけどね。
自然の圧倒的な力に抗い、打ち勝った自然=松の孤高の力強い姿に崇高なものをひしひしと感じる。
奇跡の松の枝をあらたに別の松に接ぎ木してクローン松を育て始めた造園業の小原さんに案内してもらい、スタジアムの跡を通って、高田松原に。
避難所でもある米崎小+中学校に虹。今日はこの体育館で、ワークショップ発表会とエミ*エレオノーラとちょいライブ。
被災地レポートなんて、とんでも八分。中学校が小学校に間借りしている所で、しかも校庭には仮設住宅と自衛隊、そんな中、教室で音楽、ダンス、演劇に分かれて、中学生達が授業として選択してワークショップ。
@jojomizumi 大津波に耐えた踏ん張り抜いた高田松原の復興の、そして強運のシンボルを!
橋脚から転げ落ちた道路。折り畳んだような電信柱にくっついたひしゃげたスピーカー…気を取り直して、小学校を間借りしている中学校へ。
かっての市街地を目の前に、そんな里山気分もあっという間に吹き飛ぶ。左に堤防、右手に二棟ぽつねんと残った公営住宅。この屋上まで津波は押し寄せたという。RT @suzukatz いいですなあ。
予定より30分程早く、6時過ぎに陸前高田市に到着。同級生で役者のナオとアスカ、ふた手に分かれ、泊めていただくご実家に。アスカ宅は高台にあり、被災をまぬがれたが、おばあちゃんによるとすぐそこまで津波が来たのを二階から見てたと。
@ogawacloud はい、東北cloudを採集してきます。
東京新聞取ってるよ。脱原発という明確なボリシーが感じられる。応援してるぜ!ところで、おとついの朝刊にガイガーカウンター通販の折込チラシが入ってて驚愕!やっぱ、そういう時代に突入してるんだと実感。買うか買わないかは、あなたの自由。
で、梅屋敷商店街なぅ。むしろ蒲田の方が泥臭いわけね。わっ、商店街楽しい。夕暮れ時に一杯ひっかけたくなるロケーション。
『CLOUD』諸々お世話になりました。観に来て下すった方々、ほんとにありがとう!見損なった方も再演話も出てたりしてるので、その折は是とも。

« 1 ... 36 37 38 ... 40 »

Last mentioned in:

All mentions »
statistics

  • friends:

    0

  • followers:

    3

  • total posts:

    947


calendar

friends

no friends, let's find some!

show all »